【速報】政府8県に「まん防」適用方針
8月4日政府は政府は、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、福島、茨城、栃木、群馬、静岡、愛知、滋賀、熊本に「まん延防止等重点措置」を適用する方針を固めました。

実施予定期間は今月8月8日日曜日から31日火曜日までです。
政府は、8月5日木曜日、国会に報告し、対策本部を開いて正式決定することにしたそうです。
静岡県沼津市ではいままでは対岸の火事程度の感覚でしたがここ最近クラスターなどのニュースが増え先月7月28日から今月8月10日まで飲食店時短営業を強いられ経済がマヒしている状況となっております。
沼津市は現在時短営業の協力金の詳細などは決定していないがほとんどの店舗が時短営業または休業しています。
関連する業種(仕入れ先・タクシー・代行)や休暇を余儀なくされている従業員の保証はなく地方の人口がすくなくもともと19時以降は人流もあまりない地方都市はどうなてしまうのでしょうか?
飲食店への協力金と同様に関連企業や個人にも何かしらの援助を期待したいですね。
